since 1999年08月29日
![]() 早朝のフランクフルト中央駅 |
![]() 06:38発 IC2310でMainzまで |
![]() この列車です ボン行の列車で、以外に指定席をとっている人が多いですが、Mainzまでなら自由席で大丈夫 |
![]() 車内です |
![]() Mainz駅でローカル線に乗り換えます。 乗り換え時間が3分ほどで 結構短いですので注意 |
![]() これに乗り換えです。 |
![]() Bingen Stadt駅の到着 08:30くらい |
![]() 駅の目の前はライン河です。 まだ早いのちょっと散策 |
![]() これがKDのチケット売り場 |
![]() 朝の散歩をしていたおじさんに 一枚撮影していただきました(笑) |
![]() 船は9:30発。切符は9:00から発売。 おやじさんが一人で切り盛り。 8:50に売ってくました。 コブレンツ(Koblenz)まで€34.1 Cardも使えますが、Cardだと€2加算です |
![]() 船出航前に一枚。 香港人夫婦が来まして、撮っていただきました。 |
![]() この船です Bingenから乗船したのは、 ドイツ人が10人位と香港人夫婦とアタシ^^ |
![]() 甲板上 けっこう混んでいます。 |
![]() ねずみの塔 |
![]() ねずみ城 |
![]() ライヘンシュタイン城 |
![]() 川沿いの町 |
![]() 甲板にて一枚^^; |
![]() ローレライに近づく |
![]() ちょうど逆光に、、 |
![]() |
![]() 途中から日本人団体様が沢山乗船。 ですが、団体様は、 ほとんどこの港で降りました 11:05 |
![]() 団体様が降りた後。 船はすご~~く空きました。 いい感じです(^^;; この右の後ろ姿の女性。 Bingenの前の始発からず~~っとヒトリで 乗船されてました。 終点のKoblenzまで一緒^^ |
![]() |
![]() マルクスブルグ城 ここまで来るとそろそろ昼過ぎ |
![]() Koblenzの突端です。 |
![]() Koblenz到着 13時過ぎ |
![]() 皆様降りた船内 |
![]() 下船です 約4時間の船旅でした。 |
![]() Koblenzの街を散策。 先ほど船上から見たドイチェスチェック |
![]() Koblenzはライン河とモーズル川の合流点 |
![]() ここに ベルリンの壁の一部が移築保存されています。落書きの無いやつ^^ あまり訪れる人はいないようです。 |
![]() KoblenzのMunz広場 |
![]() 広場にあった居酒屋でPaulanerを頂く。 美味いぞ~~ 3.3ユーロ |
![]() Koblenzのメインストリート |
![]() この店発見^^ |
![]() Berlin名物らしいCurry Wurstを食す €1.6です 意外に美味いのです^^;; |
![]() 土曜日で街は人がいっぱいでした |
![]() コブレンツ中央駅 駅の周りは新市街で、ひっそでした。15:45 |
![]() ホームへ |
![]() フランクフルトへ戻る 16:48発 IC2327 ですが40分くらい遅れてました |
![]() 車内飯(^^) |
以上で ライン河クルーズ+コブレンツの町は終了。 10月の後半になると、観光シーズンは終わってましてクルーズ船も極端に減る。 私が今回のった9:30Bingen発が、Bingenから出る唯一ですよ。 |
Koblenzはローカルな街ですが、 なかなかくつろげる街でありました。 |